top

プロダクト   作り手   デザイナー      back

うちわ工房三谷-----三谷 順子

1633年、金比羅参りの「おもてなし」から生まれた丸亀うちわは、 お土産として喜ばれました。

〜伊予竹に 土佐紙貼りてあわ(阿波)ぐれば 讃岐うちわで至極(四国)涼し〜

便利な現代になったからこそ、こんな唄が伝わる手作りの「丸亀うちわ」を手に取り、ナチュラルな風をお楽しみください。

株式会社 漆琳堂-----内田 徹

1500年の歴史をもつと言われる漆器の産地、越前。この地で、漆琳堂6代目となる塗師として 漆器づくりに携わってきました。

「同世代の若い家族に向けた、日々安心して使える使い手の顔が見える漆器づくりがしたい。」その想いから、丁寧なものづくりで永く使える、優しい漆器の提案を行っています。

>HP

有限会社 柴田慶信商店

秋田杉が本来持っている白木の特性を活かすため塗装を施さず、その良さを活かした曲げわっぱのおひつなど、テーブル・キッチンウェアを一つ一つ丁寧に手づくりしています。

白木の曲げわっぱはご飯の水分を程よく吸収し、冷めても美味しく、天然秋田杉の香りが食欲をそそり杉の殺菌効果でご飯が傷みにくく、ご飯を詰めてから常温で一昼夜も痛まず持つほどです。

>HP

有限会社 辻与製陶所・与山窯-----辻 諭

佐賀県嬉野市に位置する「肥前吉田」
開窯は江戸時代以前まで遡り、400年以上の歴史を持つ磁器の産地です。
与山窯は、安政年間この地に初代与介が窯を開き、以来脈々とその技術を受け継ぎ発展させ現在に至っています。
「深い伝統と技術」と「時代にあった良質でリベラルなものづくり」が同居した、柔軟でモダンなスタイルが肥前吉田・与山窯の特徴です。

>HP

有限会社 豊田木工所

「木工のまち」栃木県鹿沼鹿沼
日光東照宮の造営や修理に携わった木工職人たちがこの地に逗留・永住し、 その匠の技を鹿沼に伝えたことが、この名のルーツです。
以来 周囲に広がる日光杉が建具材として適していたこともあり、 細やかで美しい建具を筆頭に、継承・発展しながら、地場産業として 発展してきております。

>HP

五十音順